2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今日のQMA2 1-1-0-0#0-0-0(2-1-0) 全国大会は4700位くらいだった。殆ど参戦していないからこんなものだろう。 今日は三枚目のカードが賢者昇格した。もうすっかり熱も冷めてしまっているので、嬉しいというほどでもない。

【Doll】 http://urapiroura.hp.infoseek.co.jp/pirodove.html ぴろぴと氏の新作flash。 タイトルどおり、人形の話……なのだが、ストーリーは良く分からない。人形が壊れていく過程が背景にあると解釈しさえすれば良いのではないかと思う。 映像のクオリティ…

桜場コハル「今日の5の2」(講談社) 「みなみけ」は読んだのにこちらは読んでいなかったので、そのうち読もうと思いつつそのままになること数ヶ月。今日はたまたま見かけたので購入することにした。小学校を舞台としたコメディもの。 ああ、あの頃に戻り…

ちょっと前に買っておいた「宣伝会議」をパラパラとめくる。 今号は「第43回宣伝会議賞」の詳細が発表されている。詳細を見るのは初めてなのだけれども、これって普通の公募より面倒なのね。一般的な施設名の公募やキャッチコピーの公募といえば葉書一枚・メ…

高屋奈月「フルーツバスケット(18)」(白泉社) このストーリーは大雑把に言って、草摩の呪いの件と登場人物の恋愛関係の件を軸に進んでいくわけだけれども、とりあえず後者については周辺の人物については一通り伏線は回収してきている。その回収を細かく描…

全国大会が始まったのでQMA2を2クレだけプレイし、18人抜きしたところで止めた。 そういえばまだ大魔道士だったっけ……えげつなくて申し訳ない。 今回はピザーラ杯ということで、ピザーラ問題にも遭遇した。 関西のピザーラではお好み焼きが注文できる? 「×…

今日見かけた映像モノ。 【We are the massacre】 world's end girlfriend のPV作品。日本のアーティストらしいけど、音楽業界については無知も良いところなので、今日まで知らなかった。 ttp://www.rokapenis.com/weg.mov 映画などから「殺人シーン」などの…

「こころの科学123号」(日本評論社) 今回のテーマは「ひきこもり」。昨日が「自殺予防」だったので共通点は多い。 医療の現場での考え方と一般人の考え方に差が生じるのは仕方ないのだろうな。この件についてはゴタゴタ書くのは止めておこうかと思う。

「蛙」?知らない大学生35% http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050918it02.htm 大学生の3人に1人は、「春はあけぼの」の意味が分からない――。国立国語研究所の島村直己主任研究員らの研究グループが17日、千葉市で開かれた日本教育社会学会で…

「こころの科学118号」(日本評論社) 特集が「自殺予防」。医療関係者や新聞記者などが寄稿していて、読んでいて実に興味深い。そもそもテーマが興味深いというのもあるけれども。 ところで、都道府県別に見ると自殺者の割合がワーストであるのが秋田県だそ…

「乱歩地獄」 11月上旬よりシネセゾン渋谷、テアトル新宿にてロードショー! http://www.albatros-film.com/movie/rampo.html 幻想的な悪夢譚の『火星の運河』。鏡に魅了された男の狂気を描いた『鏡地獄』。身体機能を失った夫と、彼に性的暴力を加える妻の…

0-1-0-0#0-1-0(0-1-1) そういえば最近はプレイしなくなったなと思いつつ久しぶりのQMA2。 1クレ目はスポーツのキューブで苦戦しつつも何とか勝ち抜けたのだが、決勝で記憶障害を連発して一問差で二位になってしまった。 とはいえ、マルマラ海を単独正解でき…

最近話題になっているというニュートラの適性・適職診断をやってみた。 http://www.neutra.go.jp/diagnosis/ 結果はhttp://www.neutra.go.jp/diagnosis/result24.html。 内向性■■■■■ 5 外向性□□□□□ 0 あまりにも分かりやすい診断に思わず吹いた。 ただ、一…

久保田康治「さよなら絶望先生 第一集」(講談社) 主人公のネガティブ具合が凄まじくて素敵。 初っ端から首を吊っているあたりが素敵。 他にもネガティブネタが満載で素敵。 現実の引きこもりとのギャップが素敵。 尻尾のコレクターが素敵。 もう、なんとい…

夕方からYahho!さん宅へ。 話をするのが目的だったのだけれども、酒を飲んでいたら妙に酔いが回るのが早くて途中で寝てしまった。嗚呼。 何とか帰宅はしたがそのままバタンキュー。

野矢茂樹「論理トレーニング101題」(産業図書) 論理的思考の育成を目的とした問題が101題。接続詞の使い方から始まって、相手の立論を批判する方法まで段階的に説明してある。なにより解説がわかりやすく、目からウロコが落ちること必至。読んでいて批判と…

バイト先の帰り、マジアカの同人音楽CDが欲しくなって数ヶ月ぶりに秋葉原に行ってきた。委託先が「とらのあな」だというので、直行でそこに行ったのだけれども、残念ながら売り切れていた。もう少し早く買いに行っていればなあ。 とはいえ、がっかりしてい…