今日はブラウザの「お気に入り」の大掃除。

  • 【「激しく使える」サイトを教えてください】

かなり使えるサイトが目白押し。
http://www.hatena.ne.jp/1126615307

  • 【「激しく使える」サイトを教えてくださいPart2」】

上の続編。
http://www.hatena.ne.jp/1127240385

  • 【数理科学美術館】

数理科学にまつわる興味深い図形を集めている。
http://www2.neweb.ne.jp/wc/morikawa/menu.html

  • 【慶応大学SFC-GC

慶応大学が主催する、オンラインの大学。
http://gc.sfc.keio.ac.jp/

  • 【バーチャル・ダリ】

ダリの作品を公開しているサイト。
http://www.virtualdali.com/index.html

  • 【最近のgoogleの動向のまとめ(fromしたらば元社長日記)】

googleの新機能について詳しく解説している。
http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50103228.html

google電卓の使い方について詳述しているサイト。こんな使い方もあるのかと言いたくなる機能がゾロゾロと。
http://www.mc.ccnw.ne.jp/sunpillar/game/urawaza/other/google_calculator.html

microは持っていないけれども、折角なのでメモ。
http://allabout.co.jp/game/gameboy/closeup/CU20051125B/

  • 【壊れたHDDのデータ復旧できるの知ってましたか?】

ワイ・イー・データは11月29日、データ復旧の可否情報をWebブラウザ上で提供するサービス「Ontrack VeriFile Online Data Reports」(以下、VeriFile)の提供を12月1日より開始すると発表した。

一回クラッシュしてデータが吹っ飛んだことあったからなぁ……ということでメモ。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200511/30/yedata.html

  • 【独自エンジンを搭載したフリーの日本語OCRソフト「SmartOCR Lite Edition」 】

画像中の文字をテキストファイルに変換するなどの機能があるそうで。
まだ使っていないので、とりあえずメモ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/29/smartocrlite.html

  • 【Hyper Frame】

アルファベットコネクション(「ニコリ」での名前を忘れた)を三次元サイコロの表面で行うパズル。悩むけど、はまると結構面白い。
http://www.shockwave.com/contentPlay/shockwave.jsp?id=hyperframe&preplay=1

  • 【恐怖の追跡 〜あの人たちは今?〜】

「最近見ないな」と思った人を調べてみると、意外な事実が現れることも。
http://www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/tuiseki.htm

  • 【最悪の読後感を味わわせてくれる小説を教えてください】

そういうのが好きな方向け。ちなみに投稿者によるとワースト1はジャック・ケッチャムの「隣の家の少女」だそうで。
http://www.hatena.ne.jp/1122422363

本家ウィキペディアの記事から。「ネバダたん」って……しかも顔写真まで載っているし。大丈夫なのだろうか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Nevada-tan

  • 【山田屋】

「24自販機」のコーナーは必見。日本中のマニアックな自動販売機が紹介されていて、サブカルな人にはたまらないのではないかと。
http://www3.famille.ne.jp/~nom/yamadaya.html

悪魔の辞典」を翻訳しようと言う試み。無料なので読んでいない人は是非。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/trans/dd_index.htm

  • 【まっとうな批評をしてくれ〜アンチ種から学ぶダメ批評のガイドライン

「詭弁の特徴のガイドライン」をさらに詳しくしたようなもので、かなり参考になる。ちなみに「種」というのはアニメ「ガンダムSEED」のことで、内容を巡って賛否両論。
http://f24.aaa.livedoor.jp/~nikolist/talk/gundam/antiseed.html

ハンコックの「神々の指紋」における詭弁について「ドラえもん」を使って説明している。中学校の頃はこの本の内容を本気にしていたからなあ……ピリ・レイスの地図とかね。
http://pubweb.cc.u-tokai.ac.jp/haruta/hancock/fog_b018.html


量が多いので続きは明日。